過干渉(毒親)育ちで生きづらさを感じている方へ

こんなお悩みありませんか?

✅親の顔色を伺い機嫌を損ねないよう気をつかっている
✅親の期待に応えようと限界以上に頑張りすぎている
✅自分だけが楽しむことに罪悪感を感じている
✅頼まれると断れず自分のことを後回しにしている
✅自分の意見を言うのはワガママだと思ってしまう
✅仕事、家庭、パートナーのことに干渉されてつらい気持ちになる
✅いつも否定されていたので自分の決断に自信を持てない
✅いつまでも子ども扱いされていると感じている
✅親に似てきたことに嫌悪感を感じる
✅今後もずっと自由がないのではと不安になる

このようなお悩みを抱えているあなたは、過干渉という毒(ストレス)を吐く毒親によって人生を支配されている状態です。
そしてたくさん心に傷を負ったアダルトチルドレンです。

昔から、「優しい子」と言われ、「良い子でいなきゃ」「ワガママ言ってはダメ」「我慢しなきゃ」と頑張ってきませんでしたか?
親孝行しなければと思って、ずっと親の言うことを聞いて我慢してきませんでしたか?

親のことを第一に考え優先し、自分の気持ちを犠牲にして・・・
ふとしたときに涙が出てくる時もあったでしょう。
本当によく頑張ってきましたね。

このまま我慢していてもみんなが不幸になるだけ

ここまで我慢してきて、もう限界ですね。
あなたが我慢すればするほど、あなたもあなたの大切な人もどんどん不幸になっていきます。
その生きづらさは過干渉による影響です。

過干渉の親は、無意識のうちにあなたのココロを強い力で支配しています。
あなたはその強い力の影響をたくさん受けて育ってきました。

小さい頃のあなたは、
親が不機嫌になると恐怖を感じ
親の顔色を伺い、限界以上に頑張って、親の都合に合わせて気をつかい自分を犠牲にするようにプログラムされてました。

本当は泣きたい
イヤだと言いたい

時間も、お金も自分のために使えずに、言いたいことに蓋をして我慢し続けている人生。
笑顔の仮面をつけてながら、気をつかいながら頑張ってきても、幸せになれない。

過干渉の親による毒(ストレス)は、あなたのココロに傷をつけ続けます。
そしてこの毒(ストレス)は、あなたの周囲にも影響を与えていきます。

毒・・・つまり、ストレスの連鎖反応

あなたから職場へ
あなたからパートナーへ
あなたから子どもへ 

世代間連鎖が起きます。

そして子どもからその友達へ・・・
どこまでも連鎖していき、巻き込まれた人は不運に見舞われます。

親から受け継いだストレスは、あなただけに留まることはありません。

ストレスの鎖は何重にも絡みつき、身動きがとれなくなります。

でも、大丈夫。
過干渉が毒だと気づけたあなたは幸せになれます

ストレスの連鎖はくい止めることができます。
傷ついた心をケアすることでアダルトチルドレンを克服できます。

💗親の機嫌に振り回されず、自分の気持ちを大事に行動できる
💗ココロ穏やかにリラックスして過ごせる
💗罪悪感から解放されて、自分の時間を楽しめる
💗自分の意見を相手を傷つけずに上手く伝えられるようになる
💗自分軸もてるようになり、自信をもって行動できる
💗自分の気持ちに素直に決断できるうになる
💗親と適度な距離感を保てるようになる
💗他人の意見を感情的にならず冷静に受け止められるようになる
💗親との関係も周りの人間関係もうまくいくようになる
💗頑張っている自分を認められるようになる

お客様の声

毎日メールしたり、電話しなくても大丈夫なんだって思えるようになりました!
【40代 Oさん 公務員】

●どのようなお悩みがありましたか?
★仲良し親子だと思って過ごしてきましたが、なんか違うなって・・親の事は嫌いじゃないけど自由になりたくて苦しく感じていました。一人暮らしをしていても、毎日決まった時間に連絡しないといけないとか、週末は実家に帰らなきゃとか。友達と遊びに行くのも親に言わなきゃって思っていて、言ったら機嫌が悪くなるような感じもあって罪悪感を感じていました。

●カウンセリングを受けてどう変わりましたか?
★なんか違うっていうのは自分のココロの声だったんだとわかりました。親のために思うことと自分を犠牲にすることとは違うってことがわかりました。母は私を手放したくないんだなとも感じれて、親離れ子離れを上手にすることが必要なんだと言うことも気づきました。
自分の気持ちに気づけたことで、自分の時間を大事にしようって思うことができて、電話が来ても自分の都合を伝えられるようになりました。
最近は、電話は用事があるときに、会ったときにたくさんお話してほどよい距離感になってきたと感じています。

【カウンセラーからのコメント】
Oさんは、本当に責任感が強くて、自分よりも他人を優先してなんでも頑張ってこられましたね。小さい時から親の価値観と制限の中に閉じ込められていたので、社会に出て様々な人との関わりの中で違和感を感じ始めましたね。気づけて上手に親離れでき、親もまたOさんの自立を受け入れられたようで良かったです。

親のためにと我慢することは親孝行ではないと思えるようになりました。
【40代 Nさん 看護師】

●どのようなお悩みがありましたか?
★30代のころに、結婚を考えた相手がいました。でも母を一人残すのも・・と考えたり、母との将来をなど考えていると踏み切れずに別れてしまいました。今どうしてあのとき決断しなかったんだろうと、後悔してました。仕事も、母のことを考えて、本当は好きなこともしたいし、看護師もやめたいけど、お給料の事を考えたりするとイヤでも続けるしかないか、と思っていて、すべて母中心で考えていました。

●カウンセリングでどのように変わりましたか?
★よく本やネットに自分軸とか自分を大切にとか、わかるけど無理だって思っていました。自分がアダルトチルドレンだったとわかりました。カウンセリングでは、どうしてそう思ってしまっているのか、ココロの仕組みがわかりやすく説明してもらえて、納得できたところがたくさんありました。母のことも、妹のことも、相手ができることも私は心配しすぎていたんだと気づいて、自分の問題と他者の問題を整理して考えることで気持ちがとても楽になれました。

【カウンセラーからのコメント】
Nさん、大きな気づきがたくさんありましたね。優しい気持ちでたくさん心配になってしまいますね。その優しさを自分に向けてみると、今まで見えなかったことが見えるようになってきましたね。Nさんが幸せをたくさん感じられることを祈っています。

彼女がつらそうでどうにもならなかったんですが、割り切る気持ちを持てたことで、彼女も自分も気持ちにゆとりができています。
【30代 Sさん 会社員】

どのようなお悩みがありましたか?
★彼女の親が過干渉でかなりの毒親だと思って彼女が不憫で仕方ありませんでした。いつも泣いて苦しそうな彼女を見ていると、どうしてこんな思いをしなければいけないんだとイライラしてきましたし、許せないと言う気持ちにもなっていました。

●カウンセリングでどのように変わりましたか?
★彼女と一緒にカウンセリングを受けさせてもらい、自分も彼女も以前はこだわっていたところがこだわらなくなったことで、気持ちが楽になっている部分があります。電話がきて出ないと怒られると怯えていた彼女も「今出たくない」と自分の気持ちを優先できるようになったり、泣くことが減りました。自分も教えてもらったココロの動きや仕組みで、今こういう状態だなって冷静に考えることができます。理屈はわかるけど、実際は難しいって思うこともありますが、知れてよかった話がたくさんありました。

【カウンセラーからのコメント】
Sさんの彼女を想う気持ちがとても温かかったです。お二人でカウンセリングを受けられて、一緒に学んだことで相乗効果がありましたね。親は変われないけれど、こちらがの捉え方を変えることで気持ちも大きくゆとりが出来ますね。

カウンセラーのプロフィール
~過干渉の苦しみからの脱却~

ご挨拶が遅くなりました。

ストレス連鎖を断ち切る専門家
ストレス連鎖フリーメソッド カウンセラーみらくです。

一人娘で育ち、他人から見ると、母娘の仲も良く、何不自由なく暮らしていると思われていました。
親は大切だけど、関わることにしんどさを感じていました。モヤモヤした感情が常にまとわりついていました。

社会人になって、なんだかうまくいかないことが多くなり、些細なことでイライラし、何をしても楽しさを感じられず人生を放棄した時期があります。

母が私の生活に入り込んでくる

一人暮らしなのに、いつも母が側にいる。
電話、メール・・・突然の訪問。
気が休まる時がなく、気を張り詰めての生活。

普通の母娘って、こんなに息苦しくなるのかな?
みんな毎日親にメールや電話をしているのかな?

休みの日は実家に帰るのが当たり前。
友達と遊んだり、彼氏とデートする自由な時間はほとんどなくて、いつも親を優先して生活している。

親を優先することが親孝行だと思っていました。

職場の人間関係がつらいのは・・・親が影響

頑張っても頑張り足りないと感じて
一生懸命やってもまだダメだと思ってしまう。

何をやっても不満がつのるばかり。
職場でも完璧にできない自分に腹を立て、同僚や後輩のミスが目についてイライラ。

「ちゃんとしなきゃ」
「しっかりやらなきゃ」・・・親に怒られる。

仕事も家庭もストレスの塊

職場でのイライラを家庭に持ち込み
夫がスマホを見ているだけで、「何も手伝ってくれない!」と八つ当たり。

部屋をきれいにしたいのに散らかる。
買い忘れがあってイラついて。

足を物にぶつけ痛みで怒りが爆発し、物を壊してしまい自己嫌悪。

ついに体調を崩して全てのやる気もなくなりました。

カウンセリングで気づけた真の原因

このままではだめだ・・・。
気持ちの限界を感じて、初めてカウンセリングを受けました。


私の話を聴いてもらえるうれしさ、受け止めてもらえる安心感。
そして、自分がHSP気質を持つアダルトチルドレンだと気づけた時、これまで張り詰めていた糸がフッと緩んだ感じがしました。

冷静に見つめ直すことで好転していく

自分ばっかり大変だ、しんどい・・・と被害的でした。
しかし、自分の傾向を知り、本当の気持ちを吐き出せたことで、親もアダルトチルドレンでこじらせているんだと理解できました。

ストレスに振り回されている時は気づけない。

カウンセリングで話をしていることで、冷静になれました。

やっと親離れでき、心が解放された

過干渉の影響がこれほどまでに心を縛り付けるとは・・・。
親への罪悪感が繰り返しやってきましたが、
40才を過ぎてようやく親離れができ、自分の人生を歩み始めることができました。


今では、親との程よい距離感が保てるようになり、ココロが乱されることなく、穏やかに関われています。

過干渉は人生を揺るがす原因になる!
放置しないで!

私は、【過干渉の親との関係】は苦しい悩みだと思います。
他人からは、「大事にされているだけ」「たいしたことない」「甘え」「ワガママ」「親になればわかる」「心配なだけ」と思われがちです。

過干渉は精神的にコントロールされる支配の力が働いています。

今、過干渉で苦しむ大人が増えています。


私は、過干渉で悩む方が一人でもいなくなることを願い、サポートしています。
ココロの仕組みを知り、自分でケアする力を身につけることで、自分らしく輝かしい人生を歩めるようになります。


親子が、それぞれの人生を楽しみ、ほどよい距離感を保ちながらお互いを尊重して心地良い関係でいられるようにしたいです。

迷われているなら
お試しカウンセリングを受けてみませんか?

カウンセリングって、なんとなく抵抗がある・・・と言う方が多くいらっしゃいます。
私もそうでした。
カウンセリングを受けたって、どうせ何も変わんないじゃないかと思っていました。

しかし、思い切って受けたことで、心にまきついた鎖が少しずつ外れていき、視野が広がっていきました。


あのときカウンセリングを受けなければ、
今頃うつ病になり、寝込んだ生活を送っていたかもしれません。
感情のコントロールができず、家庭を崩壊させてしまっていたかもしれません。

何もしなければ、変われません。
思い切って一歩踏み出すことで、何か変化が起ります。

100%あなたの味方でサポートしますので、ご安心ください。

カウンセリングは、カウンセラーとの相性が何よりも大切です。
お試しカウンセリングで、カウンセラーの雰囲気を確認いただければと思います。

カウンセリングは全国どこにいても受けることが出来ます。
オンライン(ZOOM)で、あなたが安心できる場所からおつなぎください。

毎月先着5名様限定で、お試しカウンセリングを通常10,000円のところ1,000円でご提供しています。
すぐに枠がうまってしまいますので、これを見た時がチャンスです。
お早めにお申し込みください。

よくあるご質問にお答えします

Q 初めてカウンセリングを受けます。緊張します。

初対面は緊張しますね。

上手に話そうとか、ちゃんと伝えようと思うと緊張が高まります。
話がまとまっていなくても、ゆっくりお聴きしていきますので、ご安心ください。

ご予約いただきましたら、メールやLINEで何度かやりとりさせていただきます。
そこで、不安に思う気持ちなどもお伝えいただいて大丈夫です。

Q カウンセリングは高額だと聞いたことがあります。押売りされないですか?

カウンセリングのお値段は、そのカウンセラーによってばらつきがあります。
高いか安いかは人ぞれぞれ感じ方が違いますが、ココロの仕組みがわかり人生が好転していく大切な考え方や思考の整理ができる価値ある時間のサービスであると思い価格設定しています。

安かれ悪かれといった悪徳にひっかからないようお気をつけください。
無料ほど高い物はないともいいます。

押売りについては、一切いたしませんのでご安心ください。
必要なケアと感じたものについては、ご紹介しますが、やりたい・ほしいと思ったらご購入くだされば良いです。

Q カウンセリング費用の後払いはできますか?

申し訳ございません。
前金制となっています。
カウンセリング当日までお支払いが確認出来ない場合はキャンセルとなります。

前金制としている理由は、カウンセリングをこれから受けるという心構えでもあり、事前に決めて支払うということ自体にカウンセリングを効果的にさせる意味があります。

Q 過干渉が毒親と言っていいのか、そんなことを思うことはいけない気がします。

自分の親が毒親だと言われると良い気分はしませんね。
そして、そう思うことは悪いのではないかと罪悪感ももたれますね。

毒親といっても、様々なタイプがいます。
強烈な言葉ですので、抵抗もありますよね。

ただ、あなたが生きづらさを抱え、過干渉であるということで苦しみを感じているのであれば、その苦しみを「毒」と、苦しみを与えている親を「毒親」と表現したら、過干渉は毒親だといえると思います。

Q 過干渉育ちは、アダルトチルドレンなのですか?

アダルトチルドレンというのは、幼い頃に心に傷を負ってその傷を癒やされることなく大人になった人を言い、生きづらさを抱えている人の総称です。

過干渉育ちで、幼い頃からココロに負った傷がたくさんあると思われる場合は、アダルトチルドレンだと言えますね。

過干渉育ちでお悩みを抱えている人は、ココロに傷があるから悩まれています。
ですから、ほぼ100%アダルトチルドレンだと言えます。

Q 過干渉と過保護はどう違うのですか?

過干渉と過保護は、大きな違いがあります。

過干渉は『親の理想や期待を子どもの意志に関係なく押しつけること』です。
過保護は『親が子どもに過剰に保護すること』でなんでもしてあげることです。

どちらも「子どもに何かをしてあげる」という点では同じですが、過干渉は親の潜在意識の中に子どもをコントロールしようという願望が潜んでおり、それがいわゆる「毒」なのです。

Q 心療内科に通院中ですが、カウンセリングを申し込んでも大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。
看護師経験あり、保健師として活動しているカウンセラーですので、通院状況についても詳しくお話をお聞きしながら、サポートいたします。
ただし、主治医には、カウンセリングを受けることを正直にお話してくださいね。

Q 自分のことではないのですが相談は可能ですか?

はい。
ご自身のことでなくても、お話しいただければ、一緒に解決に向けて相談していきます。