

本当は・・・
もっとやさしくしたいのに
もっと穏やかでいたいのに・・・
✅ 些細なことでイライラしてしまう
✅ 自分で自分のダメ出しをしてばかり
✅ 不安が強すぎて前に進めない
✅ 人の意見に振り回されて疲れてしまった
✅ 本当の自分がわからなくなった
✅ もっと自分らしく元気に過ごしたい
✅ なんだか不調で心とカラダがバラバラな感じがする
頑張っているのに報われない
頑張りたいのにちゃんと出来ない自分が情けない
このような悩みを抱えたことはありませんか?

どうして・・・私ばっかりってつらい気持ちになるよね。
家庭でも家族のために頑張り
職場でも誰よりも気を回して頑張っているのに
なんだか・・・。
別にね、
誰かに褒めてほしいって訳ではないんだよね。
でも、
少しくらい「ありがとう」とか
「あなたのおかげ」と言ってくれてもいいんじゃないの?って思ってちゃうよね。
だって、
いつも私がしていることに誰も反応しないのに・・・
普段は全然気が利かないあの人が
ちょっと良いことくらいで、すごく評価されていたら
「え・・・」って不愉快に思ってしまうよ。
私がやることが当たり前なの?
私には何も言わなくていいの?
心がキュッとなって
悲しくなるよね。
あの人が憎らしくなってきて
幸せそうな人にちょっとムカついてくる気持ち、とってもわかるよ。
あ~ダメだな私って・・・って反省して
ポジティブになろうとするけど、すっごく疲れちゃってるんじゃないかな。
ちょっとしたことでイラッとして、
態度に出ちゃうのをどうにかしたいって頑張るけどどうにもならないのも、すごくわかる。
本当は、もっと笑っていたいのに、
心が沈んでいると
何も楽しくないよね。
心を育むみらくレターは
あなたの気持ちを見つめ直すきっかけ作り

お届けするレター(メルマガ)では、私自身が体験したことやクライアントさんからお聴きしているよくあるお悩みに関連して、心を守り育むために大切なことを心を込めて書き綴っています。
毎週日曜日に届くレター読むことで、ちょっとした気づきが芽生えてきます。
「あ、そうか」
「わかる」
「そうそう」
その小さな気づきが、あなたの心を縛り付けるストレスを絶ち切ってくれるきっかけ作りとなります。

心の余裕がある大人は、日々の小さなストレスを適切に処理することができる人です。
心に余裕があると
他人にも優しく出来るし、冷静な判断ができて、自信を持った行動がとれるようになります。
定期的に自分の心を見直す時間をぜひ一緒に作っていきましょう(*^_^*)
あなたが、心を優しく育んでいけるように、そっと背中を支えていけるようなレターをお送りしていきます。
読者様からのうれしい声がたくさん!
~感想をご紹介します~

人にあわせてばかりで、自分の時間がなく、疲れてしまう(Sさん)
みらくさんの言葉にホッとできます。メールを読みながら、お風呂で涙が出てびっくりしたけど、スッキリしたことがありました。心の余裕ができると人にも優しくできますね。やさしい雰囲気があって、読むだけで心が温かくなります。

人にどう思われるか気になるので、頼るのが苦手で自分で抱え込んじゃう(Iさん)
頼ったり、お願いできないことで、いつもクヨクヨ悩んでいましたが、自分の心のクセに気づくことができました。勇気を出してカウンセリングを申し込み、今では素直に頼ることができ、周りとの関係も良くなってきています。

イライラする自分が悪いと自分責めをし続けていた(Mさん)
些細な事でイラつく自分はダメだなって思っていました。毎週日曜日に、メールを見る習慣がついて、イラつく理由やその背景を見直せるきっかけになり、冷静になれる時間をとれています。いつもありがとうございます。

保健師カウンセラーみらくのプロフィール

Kenkou美樂保健師事務所
みらくカウンセリングルーム
はじめまして 保健師カウンセラーみらくです。
ここまで読んでくださりありがとうございます(*^_^*)
私は、看護師・保健師経験から相談に乗ることが多くありました。
また、現在もカウンセラーとして様々なお悩みをお聴きしています。
人のお悩みが自分のことかと思うことがたくさんあります。
私自身もアダルトチルドレンでHSP気質もあるので、ちょっとしたことが気になるんですね。
「何となく不安」
「些細なことでイラついちゃう」
「表向きは笑顔で頑張るけど心がしんどい」
「ポジティブになろうとするけど心が追いつかない」
「他人のことがうらやましく比較しては落ち込む」
生きづらさを抱えているときは、ちゃんと出来ない自分がダメだと自分を責めながらも、他人のせいにしたり、落ち込んでは反省したり、グルグルと心の中が忙しい状態でした。
これまでの多くの方々との関わり、そして自らの経験から気づいたことがありました。
それは・・・
【安心して自分の気持ちを話すこと】ができていないと悩みが深くなり生きづらさを抱えてしまうということでした。
聞いてほしいのに、聞いてもらえない時の苦しさ。
聞いてほしいだけなのに、意見されたり否定されたときのモヤモヤ感。
思い当たることありませんか?
多くの方が心がすり減っているのに、【自分の心の声を聴く時間】を意識している人は非常に少ないです。
週に1回、日曜日のみらくレターで自分の心の声を聴く、自分のことを振り返ることを意識してみてください。
心を込めて、『心を育むみらくレター』をお届けします。
ぜひ、一緒に心を育んでいきましょう(*^_^*)

よくあるご質問<Q&A>
Q メールが届きません・・・
A お手数ですが、もう一度【今すぐ無料で登録する】ボタンから、お申し込みください。
メールアドレスの入力間違いにご注意くださいね。
また、迷惑メールに振り分けられていることもあるようなので、確認してみてくださいね。
Q 自分には不要だと思ったので解約したいです
A お届けしているメールの本文最後に毎回『配信停止』のURLもおつけしています。
ご自分に合わないなと思いましたら、遠慮無く停止してくださいね。
不要なことを続けることはとてもストレスになりますから。
Q しつこい勧誘や販売などはありませんか?
A ご安心ください。
知識をお伝えするセミナーなどを開催することもありますので、セミナー案内やカウンセリングのお申し込みがスムーズになるようなご案内はいたしますが、無理な勧誘や商品販売はいたしません。そのようなことをして、私自身が読んでくださっているあなたとの信頼関係を失うことがとてもストレスになりますので、致しません。
Q 途中で有料になることはありませんか?
A 心を育むみらくレターは、ずっと無料でお届けする予定です。終了のタイミングは現時点ではわかりませんが、継続して毎週日曜日にお届けしていきます。臨時のお知らせや、日曜日だけでは足りないというご意見が多くある場合、回数を増やすこともあるかもしれません。
Q 心を育む考え方は、宗教や信仰などに絡んでいませんか?
A ご安心ください。
みらくは、看護師・保健師で医療関係者です。科学的根拠と心理学の根拠から大切だと判断した内容を吟味してカウンセリングをしています。その中で大切な考え方や、知識をわかりやすくお伝えしていますので、偏り過ぎた考えや極端な信念によるお話はしていません。
また、信仰などはその方の大切な価値観ですので、みらくが否定することも致しません。
Q お友達にもお勧めしたいですがどうしたらいいですか?
A ありがとうございます(*^_^*)お送りするメールにお友達紹介用のURLも添付しています。(このページが表示されるURLです)ぜひ、ご紹介くださいね。みんなで心を育み今よりもっと幸せになりましょう。
♡ご登録くださった方限定特典♡
心を育むみらくレターをご登録いただいたあなたには、2つの特典をお渡しします。
ひとつは、希望者に1,000円ぽっきりでお試しカウンセリングか心の安心感アップセミナーをご提供します。

もう一つの特典は、登録いただいた方全員に【ストレスから解放 適度な距離感を保つコツ】についての動画講話をプレゼントします。
いつでも自由に視聴できますので、届いたメールのご案内をご確認くださいね。





