


こんなお悩みありませんか?
✅仕事で疲れて帰ってきたのに、家事も子どもの世話も・・・夫のことまで「私ばっかり大変」と感じてうんざりしてしまう
✅時間に追われて急いでいるのにグズグズされると「早くして!!」と怒りつけてしまい自己嫌悪に陥ってしまう
✅やることがたくさんあるのに、スマホばかり見て気づかない夫に怒りが爆発してしまう
✅言わなきゃやってくれない、気づいてくれない・・・と悶々とした気持ちで不機嫌になってしまう
✅休む暇なく頑張っているのに、感謝の気持ちも感じられず無力感に襲われる
✅本当は優しくしたいのに、文句ばっかり言っている自分が嫌いになる
✅楽しみたいのにこころから楽しめず、自分の言動に後悔することが多い
✅本当は助けてほしいのに素直になれなくて「どうせ私なんて・・・」と孤独感がつのっている
✅ストレスを発散のために散財してしまい後悔している
いかがでしょうか?
思い当たることが多いほど、ストレスが増大していそうですね。
ストレス解消しても
またすぐストレスがたまる・・・。
態度を改めようと頑張るけど・・・
やっちまった・・・と反省。

一人になると
こんな自分、ダメだな・・・って悲しくなっていませんか?
ストレスは永遠と連鎖する
あなたがイライラしやすいのは
無意識の中で、やっかいなストレスが受け継がれているからかもしれません。
知らず知らずのうちに
親があなたに与えたストレス

自覚のないままに
心の傷を負ったアダルトチルドレンとして大人になり
その傷が裂けて感情があふれかえってきている状態
頑張り続けることが限界に達しているのではないでしょうか・・
ストレスは、
あなただけでなくあなたの周りの大切な人をも巻き込みます。
でも大丈夫です!
ストレスに振り回される本当の理由を見つけケアすることで、ゆとりをもって優しくなれる本当の自分を手に入れることができます。

ストレス連鎖フリーメソッドの効果
♡疲れていても、自分のことも家族のことも大切に扱えるようになる
♡心に余裕ができ、焦らずに対処して満足感に満たされる
♡素直にSOSを出すことができるようになり、理不尽にキレることがなくなる
♡上手に気持ちをつたえスッキリした笑顔で過ごせる
♡自分のために休養をとれるようになり、頑張るポイントもわかって楽に生きられるようになる
♡心から優しい気持ちを持って自分のことも大好きになれる
♡自分の言動に責任を持ち、メリハリをつけて楽しむことで充実感を得られるようになる
♡一人の時間も大切にでき、自分に嘘をつかずに心地よい時間を過ごせるようになる
『私はわたしでいい』と安心して思えるようになり、自信をもって行動できる人生を歩むことができるようになります。

お客様の声
~親の意見に振り回され我慢していたのが、勇気をもって一歩踏み出せた~
40代 女性

これまでずっと恥ずかしい話だと思って言えないでいました。この年になっても親の意見に振り回されて、自分がダメだとずっと思って苦しかったです。私がいなきゃダメだと思って家を出ることをためらっていました。我慢するしかないかと人生諦めもしてて・・・。カウンセリングで自信を取り戻して自分の人生を考える勇気をもらえました!これまで喧嘩ばかりの親とも関係が良くなっていきそうです。
<みらくからのコメント>
ずっと苦しい思いをされてきましたね。自分を犠牲にされて、我慢がイライラになり親との関係もギクシャクしていたのが、とても良いコミュニケーションができるようになってきましたね。笑顔を取り戻されて本当によかったです。応援しています!
~親友との付き合いさえも気疲れしていたのが、気持ちを楽にして付き合えるように~
50代 女性 関西地方在住

愛着障害で人付き合いが苦手です。唯一の親友との付き合いも、最近は気を使いすぎて疲れてしまってどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。私の個性を理解してくれ、私に合わせて話をすすめてくれて、とても安心しました。優しく穏やかに話を聴いてくれるので、ゆっくりとした気持ちでお話できました。
<カウンセラーからのコメント>
とても気を使われて過ごされていて本当にお疲れでしたね。相手の顔色をうかがえるのは良いことですが、上手な距離感を意識できることで心地良い関係が作れますね。安心いただけて緊張していた表情がほぐれていって、私も嬉しかったです。またお会いしましょう。
~イライラしていたのが落ち着いて、職場の雰囲気も心地良くなってきた~
40代 女性 札幌市在住

仕事でイライラすることが多くて、家でも親にイライラしてて、自分の事がイヤになりました。ストレスがたまってて、疲れもひどくてマッサージに毎週通っていてもスッキリできなくなって、怒ってばかりでした。初めてのカウンセリングで緊張しましたが、イライラの原因がわかって、カウンセリングで教わったことをやっていくうちに、職場の雰囲気も良くなってきたように思えて、今は気持ちが明るくなっています。仕事にも役立つことをたくさん教わりました。
<カウンセラーからのコメント>
マッサージでも癒やされなかった疲れがいつの間にかスッキリされて本当によかったですよね。イライラの原因、その感情との向き合い方を少しずつ習得されて、毎回驚きの連続で楽しくカウンセリングが出来ましたね。ぜひぜひ、お仕事でもどんどん活用してくださいね。
~不安が強く自分に自信を持てなかったのが、自信をつけて行動して恋人ができた~
30代 女性

実際にお会いしてカウンセリングしていただきました。何をするにも不安があって、自分に自信がなかったんです。悩んでばかりで月経もなくなって・・・。会うと安心してお話できて、毎回自信をつけてくれました。引っ込み思案で自分から行動するってあまり出来なかったんですが、自分から思い切って行動して恋人ができました!自分を幸せに出来る方法がギュッと詰まっているコースを受けられて、本当によかったです。
これが自己投資だとわかりました。ブランドバックを買うよりも大切なことだと感じました。
<カウンセラーからのコメント>
最初はどうなることかと思うほど不安ばかりでしたね。自律神経の乱れもあり、月経停止までのストレスがかかっていましたね。思い切ってカウンセリングコースに挑戦されて、上手に自己投資できました。学んだことは一生の宝です。行動できるようになったことで、しっかりご自分の手で掴んだ幸せをこれからも大切にしていきましょう。
保健師カウンセラーみらくのプロフィール

はじめまして。
ストレス連鎖フリーメソッド考案
些細なことでイライラしまくっていた保健師カウンセラーみらくです。
幼い頃から
いい子だねと言われて育った私は、
我慢することがいいこと
黙って意見を言わないことがいいこと
真面目に親や周りの大人の「○○すべき」という意見を信じて大人になりました。
しかし
社会に出て意見を言えない自分が情けなくて
頑張っても相手に嫌な思いをさせてしまうことに後悔して
生きづらくて
苦しくて
いつの間にか、
ふてぶてしい態度でイライラする人になっていました。
自分にムカついて
他人にもイライラしていて
食べて発散
買い物して発散
友達に愚痴って発散
占い、自己啓発、自分探しの旅、
アンガーマネジメント、セルフコーチング・・・
色々試しましたが
結局すぐに元通りになってしまいました。
職場で抱えたストレスが
家庭にも影響し
家庭でのストレスが
職場や友達にもダメージを与え
孤独感を強め
自分の居場所をなくし
体を壊してしまいました。
ストレスに振り回されて
大切なことを見失っていました。
どうにかしたいと思い
恥ずかしい気持ちを抱えつつカウンセリングを受けました。
カウンセリングで
初めて自分がアダルトチルドレンで、
イライラしやすい心の癖がたくさんあることに気づけました。
今では
無理することなく穏やかに
毎日を大切な人と充実した日々が過ごせるようになっています。
人生は一度きり
イライラしっぱなしより
心豊かに穏やかに自分らしい時間を過ごしたいと思いませんか?
何歳からでも、やり直せます。
あなたの心を優しく癒し、あなたが自分らしさを取り戻して幸せに満ちた人生を歩めるようサポートいたします。


あなたがいる場所がカウンセリングルームになります
全国ZOOM対応(オンライン)

お好きなお飲み物を手元に用意してゆっくりお話しましょう
予約枠がすぐに埋まってしまいますので、お早めにご予約くださいね。
お試しカウンセリング先着5名/月 特別価格1,000円(税込)でご提供中です。

~よくあるご質問~

Q カウンセリングを受けるのが初めてで怖いです・・
A 初めてのことはとても緊張しますね。
ぜひ、お試しカウンセリング(60分1,000円)でカウンセラーとの相性などをご確認されると良いと思います。あなたが安心してお話できるカウンセラーを選ばれると良いです。
みらくは、話し方もゆっくりで、画面からも優しさがあふれているとクライアントさんに言われます(^_-)-☆ 不安に思うお気持ちもわかります。ゆっくりお話ししましょう。
Q カウンセリングで本当にアダルトチルドレンが克服できるのですか?
A 効果の出方やスピードは個人差があります。
心に負った傷、ストレスの種を一緒に探すことで、良い方向に向かうように、対話やセラピーを取り入れながらあなたのペースに合わせて克服に向けて取り組んで行きます。
Q カウンセリングの効果は本当にあるんでしょうか?
A カウンセリングに期待する効果のイメージは人それぞれですが、すぐに効果がでるもの、時間が経って効果があらわれるものがあります。
すぐに効果があるものとして、「安心感を得られた」「スッキリした」という感覚は多く聞かれます。
長期的な効果として、カウンセリングでお伝えするスキルをご自身で続けられた場合、「自信が持てるようになった」「チャレンジできるようになった」などが聞かれ人間関係においての変化を実感されている方が多いです。
カウンセリングは、受けるあなたと、カウンセラーの私との共同作業になります。
どちらかががむしゃらになっても、またはやる気がないといったことでは、効果が発揮されません。その時々の状況に合わせて必要なケアを一緒に確認しながら、一歩一歩すすめていき効果を高めていきます。
Q 誰かに知られることはありませんか?
A カウンセラーには守秘義務があります。
カウンセラーから第三者へ情報をお伝えすることはありませんのでご安心ください。
100%あなたの味方となってお話をうかがいます。話したくないことは言わなくても大丈夫ですので、あなたが安心する場所からオンラインで繋がりましょう。
Q 自分ではなく、家族にカウンセリングを受けて欲しいんです
A お試しカウンセリングであなたのお気持ちを教えていただき、どのようにするべきかを相談することも可能です。
自分以外の方に受けてほしくても、本人が受けようという気持ちがなければ難しいですよね。
ただ、相談者のあなた自身がカウンセリングを受けながら、どう関わるか、どのように考えるかを一緒に検討していくこともできますので、まずはご連絡くださいね。
Q 勧誘や押し売りはないですか?
A カウンセリングは信頼関係が一番大切です。
無理にカウンセリングの継続をすすめることは、カウンセリングの効果を最も失わせることですので、一切いたしません。
商品の押売り、勧誘などもありませんのでご安心ください。
お悩みに合わせたカウンセリングの進め方、解決するために必要と思われる内容についてお伝えさせていただきますが、継続するかどうか決めるのはあなた自身です。わたしから無理にすすめることはありません。
Q お支払いについて、後払いはできませんか?
A 前払い制での対応としています。
事前に代金を払うことは、実は心構えとしてとても重要な役割があります。お金をかけて、そして時間をかけて解決するという本気度が、あなたの心のケアに直結します。
真剣にやりたいけど…とお悩みの場合、お支払方法などのご相談はお受けしています。
通常、お申し込みのメールをいただいた後、こちらからお支払い方法や期日などをお伝えいたします。期日までにお支払いが確認できない場合は、キャンセルの取り扱いとなります。
Q やっぱりキャンセルしたい場合は、費用は払い戻ししてくれますか?
A 当日キャンセルの場合は、100%のキャンセル料をいただいています。
お支払い後カウンセリング前日(17時)までの連絡があった場合は、50%のキャンセル料をいただき返金いたします。
事前にご連絡いただき、特別な事情がある場合は、日程変更などの対応もしていますのでご相談くださいね。
予約いただきましたら、あなたのためだけに準備をすすめています。当日お会い出来ると信じてお待ちしていますね。
アダルトチルドレンとは
アダルトチルドレンとは、【幼い頃に心に傷を負って、癒やされずに大人になり悩みを抱えて苦しんでいる人】です。
一般的には、「機能不全家族」で育った人が多いと言われます。
しかし、ごく普通の家庭においても原因となることが多くあります。
よくある場面として例えば・・・
●親が真面目で「勉強しなさい」とよく言われた
●親が心配性で友達と自由に遊べなかった
●親兄弟の意見が強く、発言権がなかった(自己主張できなかった)
●興味関心のあることを「そんなのくだらない」と否定された
●親の干渉が強く、自分で選んだり決めたりが出来なかった

アダルトチルドレンには、様々なタイプがあります。
親が真面目で心配性だった場合、人のために限界まで頑張って尽くし、ストレスをため込む「世話役タイプ」のアダルトチルドレンの傾向にあります。
自分のタイプ(傾向)に合わせた対策を講じていけば、アダルトチルドレンは克服することができます。
ストレス連鎖とは

ストレスは、生きている限り必ずあるものです。
小さいストレス、大きいストレス様々あります。
ストレスがほぼないから大丈夫ということでもありません。
一度にたくさんの無数のストレスが襲ってきたとき対処することが困難となります。
「不安」「恐怖」「イライラ」「モヤモヤ」「悲しみ」「悔しさ」「苦しさ」・・・たくさんの負の感情は、一度抱えると積み重なり、やがて何重の鎖となりココロを縛りつけます。
このストレスは、自分だけでなく、周りにも影響を与え、特に大切な人への影響は大きいです。
親から子へと世代間連鎖していくかもしれません。
カウンセリングでは、この絡まったストレスの鎖を少しずつ外していき、心を軽くしていくことからはじめていきます。

カウンセラーみらくの想い

私も、たくさんのストレスを抱え、限界がきて体調を崩しました。
頑張っても頑張っても、ストレスはたまる一方で、親友やパートナーに「大丈夫だよ」と慰められても、ココロの中はいつも不安でいっぱいでした。
ココロの中にあるずっしりとした鉛のようなおもり、振りほどいても絡みつくストレスの鎖は、その場しのぎの対応ではどうにもなりませんでした。
看護師の勉強をしてきて
保健師としても頑張ってきたのに
自分のケアができていず、情けない気持ちに押しつぶされ
自分にもイライラ
他人にもイライラして
ストレスに振り回されていました。
自分を大切にすることは
自分勝手、わがままだと思っていて、
ちゃんと真面目に頑張ることで幸せになれると大きな勘違いをし、自己犠牲の人生だったと思います。
ストレスが心に与えるダメージは
体の生きる力も奪います。
本当に大切な自己ケアの方法は
ゆがんだ情報であふれていて
悩みのどん底にいる時は
何が正しいのか
どうすればいいのか
一人ではどうにもできませんでした。
ストレスに振り回されたからこそ
ストレスの恐怖がわかります。
でも、
ストレスがすべて悪いというわけでもありません。
ストレスがあるから
頑張れることもあります。
ゼロにしようとしなくて大丈夫。
ストレスフリーよりも
ストレスと上手に向き合いケアすることが
私は大切だと考えています。
ストレス連鎖フリーメソッドが気になったら
ぜひ、カウンセリングをご予約くださいね。





