料金・ご予約

ご予約メール送信後、24時間以内にお返事します。
迷惑ホルダーなどもご確認をお願いします。

予約フォーム


    *は必須入力

    *

    *

    *

    *

    *

    *

    個人情報保護について

    お申込みいただいた個人情報は厳重に管理し、当店が定めるご案内目的以外個人データを本人の同意を得ることなく第三者に提供しません。

    PCからのメールが【受信拒否設定】になっている場合は、こちらからの連絡メールが届きません。
    また、迷惑メールに振り分けられることもあります。
    受け取り設定のご確認をお願いいたします。

    予約から当日までの流れ


    カウンセリング当日
    ご予約時間になりましたらお送りしたZOOMリンクをクリックして入室してください。
    ★安心できる場所で通信状況の安定している場所からご入室ください。
    ★ZOOMの使用方法がわからない場合は、事前にご相談くださいね。
    ★状況に応じて、お電話する場合もあります。


    ♡事前にお悩みをお伝えいただけると、当日がスムーズになります。
    ご納得いただいてお申し込みいただきたいので、不安なことや質問も遠慮なくご連絡ください。

    カウンセリング料金について(前払い制)

    お試しカウンセリング 
    60分10,000円のところ、毎月限定枠で特別価格1,000円(税込)でご提供します。
    但し、予告なく変更する場合ありますので、ご了承ください。

    通常一般カウンセリング 
    1回90分18,000円(税込)
    あなたのお悩みを丁寧にお聴きし、お悩みを解消に導く心理セラピーや対処方法をご提供します。

    心理ケアは、一定時間を要しますのでお悩みに合わせたコースもご紹介しています。
    コース例)
    ■すべてのお悩みに『ストレス連鎖フリーメソッド』が効果的
    ▲親との距離感を保ちたい方⇒『心の安全基地を築くコース』
    ▲自己肯定感をアップさせたい方⇒『安心の土台作りコ-ス』
    ▲アダルトチルドレンを克服し心身を整えたい方⇒『ストレス連鎖フリーメソッドプレミアム』

    お支払い方法:銀行振込 または PayPal
    お申し込み後、ご案内メールから3日後までの前払いをお願いしています。
    カウンセリング費用の前払いには、「私はこれからカウンセリングを受けて変わるんだ」という真剣な気持ちが芽生えるきっかけづくりの意味もあります。

    みらくのカウンセリングの特徴

    100%あなたの味方になり、ゆっくりお話をお聴きします。
    ◎あなたのペースに合わせてすすめます。
    ◎話がまとまっていなくても、上手に話せなくても大丈夫です。私から質問したりチェック表や図を活用して話しやすいように導いていきます
    ◎お試しカウンセリングから、継続でご利用された方には、定期的にみらくから体調確認の連絡をいたします。お悩みが解決するまで、しっかり寄り添いサポートしていきます。
    ◎治療を受けている方も、安心してご利用できます。
    みらくは、看護師&保健師歴20年以上の医療の専門職としても知識と経験があります。
    ◎従来の聴くだけ・共感するだけのカウンセリングではなく、あなたが今後自分自身で乗り越えられる心のケア方法を伝授していきます。

    医療専門職としての知識・みらく自身が悩んできた経験・提供してきたスキルを総合させて考案したストレス連鎖フリーメソッドでは、5つのパワーバランスを大切にした取り組みを行っています。

    【保障付き☆ストレス連鎖フリーメソッドプレミアム】をお申し込みされた方には、万が一、カウンセラーと一緒に取り組んだにも関わらず、全く変化を感じられなかった場合、全額返金保障をつけております。

    特定電子メール法に基づく表記(キャンセルポリシー等)はこちらをご確認ください

    通院中の方へ
    精神科や心療内科に通院中の方こそ、カウンセリングは大切だと感じています。
    ただ、主治医の治療方針や病状によって、効果が発揮できないこともありますので、主治医にカウンセリングを受けることはお話してくださいね。

    <個人情報の取り扱い>
    お客様の個人情報を、第三者に無断で開示、提供、販売、共有することは一切いたしません。
    カウンセラーには守秘義務があります。
    ご安心ください。
    ただし、事件や命に関わる事案の際は、法律等に基づいてあなたを守るための対応をさせていただきます。

    Q 押売りや無理な勧誘はないですか?

    A 無理な勧誘や押売りは一切致しませんのでご安心ください。


    カウンセリングは、受けるあなたとカウンセラーの信頼関係が大切になります。
    あなたにとって不利益になることはいたしません。
    カウンセラーとして、あなたが抱える悩みを解決するためにどうしたらよいかをあなたと一緒に考え、あなたのためになるカウンセリングの内容やペースのご提案はさせていただきます。
    しかし、不要だと思えばお断りください。
    ご自分にとって必要だと思えば一緒に取り組んで行きましょう。

    Q 診断書は書いてもらえますか?

    A 病気の診断ができるのは医師のみです。
    カウンセラーは診断書を発行することはできません。


    しかし、ご自身の記録として助言内容を保管したい、または職場や学校に悩みの内容や気持ち、取り組んでいる状況などのカウンセラーの意見を記載したものが欲しい場合は、ご相談ください。

    どのような内容が必要かを確認した上で、有料となりますが、カウンセリングの状況をお伝えする意見書を発行いたします。

    Q 当日、やっぱりやめたい場合、どうしたらよいでしょうか?

    A キャンセルは可能ですが、当日キャンセルは、100%のキャンセル料をいただいており、返金不可となります。


    限りある予約枠の中で対応させていただいています。
    キャンセルについてはなるべく遠慮いただきたいところです。

    カウンセリングを受ける日が近づくと、不安や緊張でやっぱり怖いからやめようかな・・・と思うことがあります。
    それでは、あなたのためにはなりません。
    今抱えている悩みを解決するためには、何かしら行動することが必要です。

    Q カウンセリングの時間が早く終わっても大丈夫ですか?または、当日の延長は可能ですか?

    A 終了予定時刻を待たずに早めに終了してもかまいません。

     しかし、延長については、次の予定がありますので、別の日程での調整となります。

    用事がある、体調がいまいち良くないなどがありましたら、都度お伝えくださいね。
    私の方からも確認させていただきます。

    Q 費用の支払いをカウンセリングが終わってから払いたいです。

    A 申し訳ございません。
    前払いを基本とさせていただいています。


    事前に支払いを行うことで、「カウンセリングを受けるぞ」という気持ちの準備となります。
    先に支払う金額に制限がある場合は、ご相談ください。
    分割など可能な範囲で検討していきます。

    Q カウンセリングで本当に悩みが解決できるのでしょうか?

    A はい。そのためのカウンセリングです。


    あなたが悩みを解決したい、変わりたいと思われた段階で、解決に向けて動き出しています。
    お一人で頑張るよりも、カウンセラーと二人三脚で取り組むことで安心感を得ながら方向性を見失うことなく、悩みの本質にアプローチしていけます。

    Q 自分のことではないのですが、相談しても大丈夫ですか?

    A はい、まったく問題ありません。


    あなたが悩まれていること、あなたの大切な人が苦しんでいることであなたも辛いということになりますので、一緒に確認させていただきます。
    どんなことでもご相談ください。
    あなたが相談したことで、理解したこと、得られた知識や情報で、あなたの大切な人のためになることがたくさんあります。

    Q 家族にカウンセリングを受けて欲しいんです。

    A カウンセリングは、お悩みを抱えている方が受けることが望ましいです。

     
    あなたではなく、受けさせたい方が渋々でも希望されれば良いのですが、無理矢理受けさせられても反発や拒絶となります。
    ご本人にお会いできれば、ご本人のペースに合わせてお話をすることは可能です。
    しかし、望まれる効果が十分に発揮できない場合が多いです。

    ご家族をどうにか変えようと頑張りたくなる気持ちもわかりますが、あなた自身がご家族とどう向合うかがとても大切になります。